この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。
ディスカス・レイアウト水槽第2章 [ディスカス・レイアウト水槽]
※臨時休業のお知らせ
3月18日(火)19日(水)20日(木)
申し訳ございませんが、都合によりお休みいたします。
ご来店、ご注文の際はお気を付けください。
※駐車場位置変更のお知らせ
チャオチャオ隣りの駐車場の駐車位置が変わりました。
アクセスマップをご確認ください⇒クリック♪
アクアとペットをこよなく愛する皆様、こんばんは。
本日のディスカス・レイアウト水槽です。
少々進化しましたよ。
テクニカのペンダントライトにレッドのライトを入れました!(これは高くついたなぁ~)
その下に水槽天面の煩わしいものが見えないように
木製のキャノピーを製作。設置しました!(これは安く済んだなぁ~。)
少し小さな流木を散らしました。
イイかも?
恰好イイかも?
イケてる?
俺もイケてる??
アルタムエンゼルが一番イケてるかも??
この水槽、まだまだ進化させます!!
乞うご期待!!
はい、本日はこれにて終了です!!
アディオス アミーゴ&セニョリータ。 またお会いしましょう♪♪
←ディスカスランキングに参加しております!是非是非、応援クリックよろしくお願いします♪
にほんブログ村
←アピストランキングにも参加しております!こちらも応援クリックよろしくお願いします♪
にほんブログ村
※ラーメンブログランキングには参加しておりません(笑。
私も低床&ワイルドディスカス&アルタムです。
嫌気層の出来やすい環境ですが、あえていじりません。
PSBには良い影響もあるのかな?
素人考えです
by NO NAME (2014-03-14 22:49)
>NO NAME様
お!ディスカス、アルタムでレイアウトされてますか!
この組み合わせは”サマに”なりますね。
PSBや他の従属性栄養細菌の
底砂に対する浄化作用は
きっとあるはずです。
そう考えないと自然環境の底砂の中は
果たしてどうなっているんだ?という話になります。
実際にヘドロ状になった河川の底に
従属性栄養細菌を散布することで、浄化された例は
多数ございます。
こちらの水槽も、もっと検証していってみたいと思っております!
by タケオ@CiaoCiao (2014-03-15 10:21)
アルタムもディスカスもレイアウトもかなりイケてますがタケオ店長が一番イケてます(^-^)タケオ店長の飼育方法は世界のアクアリウムを変えます!!タケオ店長はアクアリウム界の救世主です!!世界中のアクアリウム界にタケオ店長の飼育方法が広まっていけたらなぁといつも思います。タケオ店長のおかげでうちのディスカスや熱帯魚はいつも絶好調です(*^-^*)こんなに素晴らしい飼育方法は他にないと思います(^-^)
by 奥崎 (2014-03-15 10:29)
>奥崎様
うわぁ~、こそばゆいぐらいお褒め頂きありがとうございます。
素直にうれしいです!
有用なバクテリアの利用は様々な世界で行われております。
熱帯魚の、それもディスカス飼育にPSB(光合成細菌)が
使われたのが20数年前。
その他のバチルス菌や、麹菌、酵母菌などの運用は
畜産、水産、環境浄化の世界で
行われております。
バイオエースも錦鯉用のバクテリアブレンドで
たまたま私がそれをディスカス飼育に転用しただけですよ!
by タケオ@CiaoCiao (2014-03-15 10:39)
この水槽のサイズは何センチなんでしょうか?
by ooopa (2014-03-15 14:38)
>ooopaさん
左右900mm 天地700mm 奥行き450mm
オーバーフロー水槽です。
by タケオ@CiaoCiao (2014-03-15 20:54)