SSブログ

美個体の宝庫ニャムンダ、その真実に迫る!続編 [産地別ディスカス講座]

2013/14年シーズン 1、ニャムンダ

1-2ニャムンダのディスカス

前回のレポートでもふれたように、
ニャムンダのディスカスはバリエーションが豊富です。
大きく分けて二つ、赤いディスカスとヘッケルディスカスです。
ニャムンダ湖からはレッド系のディスカスが採集されます。
より大型になるレッド系のディスカスには
ロイヤルディスカスはもちろんのこと、
レッドやソリッドレッド、ヘッケルクロス、センターバーディスカスです。
またアルトニャムンダからはブルーのきれいなコバルトヘッケルディスカスと
ブリリアントヘッケルディスカス、
コバルトヘッケルのバリエーションのフルカバータイプ
(ここ数年はこの種類が大変人気がありますね)、
そしてロイヤルヘッケルが見られます。
このようにニャムンダでは
これらのディスカスを追いかけることができます。

今季もニャムンダ湖の採集に同行してきました。
採集ポイントは湖に存在する岩場で、
その中でも一番大きなポイントに行きました。
今シーズンはアマゾン全域で水のひきが悪いうえ、
12月には雨も降り出しもう雨季なの?というコンディションで、
昨シーズンに比べ岩場のかなりの部分が水にしずんでいます。
漁師もこれだけ水の多い年は珍しい、
またもうディスカスが産卵のために
散りだしているようだ、とも。
こう湖の水が多く、また漁師の話しぶりなどをきいていると
「まだ魚はこのポイントにいるのか?散ってしまったのではないか?」と
不安になってきます。
なんだったら見てみる?と
漁師がいうので昼に潜ってみました。

IMG_7814.jpg

ディスカスは20-30匹の群れが水深2m前後のところで
ゆっくり移動しているのが見られました。
ここニャムンダの漁師は
夜に懐中電灯と手網を持って素潜りで
ディスカスを1匹1匹掬うという採集方法ですから夜を待ちます。

IMG_7809.jpg

夜、採集を開始すると
結構いい調子で漁師たちはディスカスたちを採集してくる。
彼らは懐中電灯という小さな灯りの中で
ディスカスの目の色や大きさを見て
採集するという技も持っている。
今季のディスカスは昨シーズンに比べると
大きなサイズのものが多い。
フォームそしてレベル、バリエーションも悪くない。
うっすらピンクに色ずくレッド、ラインが
がっつり入ったロイヤルなどなど。

IMG_7794.jpgIMG_7798.jpg

 翌朝どこでどう連絡をとっていたのか、
彼らの漁師仲間がアルトニャムンダから我々の採集現場へ、
バスケットにヘッケル系のディスカスを満載して到着。
ブリリアントヘッケルディスカス、コバルトヘッケルディスカス、
コバルトヘッケルディスカス・フルカバータイプ、
ロイヤルヘッケルタイプがみられます。

150ヶを超えるバスケット一つ一つチェックする。
全身水と汗でずぶぬれになり、
船の中のあ小さく限られたスペースで
バスケットをあっちこっち移動しながら選別する。
つかれるがこういう時間は好きかもしれない。

IMG_7821.jpg

ニャムンダはディスカスでは長い歴史があり
またバリエーションも多い、良いディスカスの産地だと自分は思います。
 


にほんブログ村 観賞魚ブログ ディスカスへ←ディスカスランキング、盛り上がってきております。応援クリックよろしくお願いします♪
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ アピストへ←アピストランキング、強豪ぞろい大競争中です!応援クリックよろしくお願いします♪
にほんブログ村


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。